水の種類と選び方

天然水の選び方の基準は何?美味しい水を毎日飲んで健康になろう!

水の種類と選び方

ミネラルウォーターは4種類ある!

天然水、ミネラルウォーターと言うと、全て同じものだと思ってはいませんか?
水道水以外のスーパーやコンビニエンスストアなどで販売されている精製された体に良い水と思っている人が大半だと思います。

でも実は、ミネラルウォーターには4種類あり、全て成分や処理方法などが異なるのです。
特に最近のミネラルウォーターはさまざまな種類があり、目的や使用用途によって使い分けや飲み分けもされてきています。
それでは、天然水やミネラルウォーターどんな種類があるのかを詳しく見ていきましょう。

①ナチュラルミネラルウォーター

地中でミネラル成分が解けた地下水を原水としたものが、ナチュラルミネラルウォーターです。
それも一定の処理の基準があり、それを満たさなければナチュラルミネラルウォーターと明記することができないのです。
また、プレミアムウォーターもこの分類に入ります。

②ナチュラルウォーター

特定の水源から採った地下水が、ナチュラルウォーターです。
沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の処理を施していない水だけを限定しています。
あまりミネラル成分が含まれていない水になります。

③ミネラルウォーター

一般的な地下水を汲み上げ、沈殿、ろ過、加熱殺菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌、ミネラル成分調整、ブレンド処理などを行った水のことです。

④ボトルドウォーター

処理方法や基準が決められておらず、飲用の水全般を指します。
純水、蒸留水、河川の水、水道水、海洋深層水などです。
人工的にミネラル成分を入れて加工したRO水も、ボトルドウォーターの仲間になります。
ボトルドウォーターは、煮沸処理がされているのが普通です。

ミネラルウォーターの選定基準とは?

ミネラルウォーターは含まれているミネラル成分や、処理方法などによって4種類に変われることが分かりましたね。
それだけ聞いても、どのように選んでいくべきかの選定基準は見えてきません。
どんな点に注意して選ぶと良いのか、ご紹介していきます。

①硬度の違い

天然水やミネラルウォーターは、軟水と硬水の違いがあります。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度60mg/l 以下を軟水、それ以上を中硬水・硬水と呼んでいます。
硬度が高い硬水は、カルシウムとマグネシウムを大変多く含んでいる水なのです。
2つの違いを知り、用途によって使い分けていきましょう。
日本の水は、水道水も国産のミネラルウォーターもほぼ全部が軟水です。
軟水は飲用水として適しています。
お茶や赤ちゃんのミルクなどを作る際に適している、飲みやすい柔らかい口あたりの水です。

炊飯や和食を作る際にも軟水は適している水です。
その一方で、硬水は硬度が高ければ高いほど、口あたりが重くなり、苦みやえぐみを感じる場合もあります。
海外の水は硬水が多く、日本人にはあまりなじみがない水です。
急激に硬度が高い水を飲むと、お腹を壊す場合もありますので、注意が必要です。
硬水は肉の臭味やアクを取り除いてくれるので、煮込み料理に最適な水です。
さらにカルシウムとマグネシウムを豊富に含んでいるので、健康やダイエットにも硬水は最適とされています
適度に飲むことで、便秘解消にも役立ちます。
いきなりは胃腸がびっくりしてしまうので、硬度が低い硬水から徐々に胃腸を慣らしていくことをおすすめします。

②効果や効能の違い

もちろん、先程お伝えした通り、硬度を上げれば上げるほど、カルシウムとマグネシウムなどの栄養分が多くなります。
それだけ効果や効能があると言っても過言ではありません。
ミネラルウォーターには肌のターンオーバーを促進する働きがあるので、きれいな肌になります。
ミネラル分が骨を丈夫にし、血圧を安定させる効果も期待できます。

まとめ

日本では今現在、たくさんのミネラルウォーターが売られています。
値段も手ごろなものから、高額のものまでさまさまです。
いくつか試してみて、自分が毎日続けて飲めて良い効果をたくさん得られるものを探して
飲んでみてくださいね!

Twitterでフォローしよう
タイトルとURLをコピーしました