シリカとは

シリカが便秘改善に効果があるって本当?

シリカとは

シリカという成分を聞いたことがありますか?
シリカとは、ケイ素と呼ばれる微量元素(ミネラル)の一種です。
ミネラルは、ビタミンなどと同様に、人間にとって非常に重要な栄養素の一つです。
そんな重要な栄養素のひとつがシリカであり、科学の進歩とともにシリカの効果が徐々に解明されてきたこともあり、近年非常に注目を集めている栄養素です。
シリカを積極的に摂取することで、健康面に様々なメリットがありますが、今回は特に「シリカによる便秘改善効果」に着目して解説します。
シリカに興味があるという方、慢性的な便秘で悩んでいるという方は、ぜひ最後までお読みください。

シリカ(ケイ素)の基本

シリカとは、ケイ素とも呼ばれる微量元素(ミネラル)の一種です。
ケイ素(Si)という元素は高校の化学で習うため、なんとなく名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

実はこのケイ素は、人間の体にとって重要な働きをする栄養素のひとつなのです。
特に近年はシリカの美容効果に注目が集まっており、肌の弾力を高めたり、髪の潤いを保持するなど、健康面だけではなく美容面にも幅広いメリットがあります
今回は、そんなシリカの便秘改善効果に焦点をあてるということで、まずは、「シリカがなぜ便秘改善に効果的なのか?」ということを紹介します。

シリカが便秘改善に効果的である理由は?

先にも述べたように、シリカは微量元素の一種であり、人間が健康的な生活を送るためにはなくてはならない存在です。
微量元素の代表として、鉄や亜鉛などがよく知られていますが、シリカもそのうちのひとつだとイメージするとわかりやすいでしょう。
そんなシリカの効果のひとつとして、「腸内環境を整える」という作用があり、この作用が便秘改善に効果を示すと考えられます

胃や腸などの消化器官が正常に機能するためには、各種ビタミンやたんぱく質のほか、マグネシウムやシリカなどの微量元素を必要としています。
そのため、シリカは、胃腸を含めた消化器官を保護し、活性化するために重要な機能を担っています

腸内環境と便秘の関係

次に、腸内環境と便秘の関係性について解説します。
人間の腸内には無数の腸内細菌が生息しています。
細菌と呼ばれていますが、中には人間にとってメリットのある働きをする細菌も存在し、これらの細菌は善玉菌と呼ばれています。

一方、人間にとって悪さをする細菌(一般的なバイキン)も存在しており、これらは悪玉菌と呼ばれます。
さらに中立の立場をとっている日和見菌(ひよりみきん)という細菌も存在し、人間の腸内は、善玉菌と悪玉菌、日和見菌が共存して「腸内環境」を作り上げています。
例えば、「腸内環境が乱れている」と表現される状態の時には、腸内に悪玉菌が多く生息しているということになります。
この状態になると、便秘や下痢など、便通に異常が生じるのはもちろんのこと、悪玉菌が産生する毒素によって、肌荒れや髪の痛みなど美容面に大きな悪影響が出現します。
また、便通の異常が起こり、腸内で便が腐敗しやすくなるため、口臭や体臭が強くなります。
一方、善玉菌が多い腸内環境を作り上げることができれば、便通がスムーズになるだけではなく、体内の毒素が排泄されやすくなり、デトックス効果が生まれます
さらに、腸内の免疫細胞も活性化するため、全身の免疫力が向上し、細菌やウイルスなどから身を守る力が強くなります
このように、腸内環境の改善が、便秘の改善に必須であることはもちろん、全身の健康を維持するために非常に重要です。

シリカは腸内環境を改善する?

さて、今回の本題であるシリカと便秘の関係ですが、残念ながら、シリカが直接的に便秘を改善するわけではありません。
シリカを摂取したからといって、下剤を飲んだ時のように便秘が治るわけではありません。
しかし、シリカには腸内環境を改善する作用があります
腸内に存在する善玉菌の栄養素となり、善玉菌の活動を活性化し、逆に悪玉菌の活動を抑制します。
シリカは、この機能によって腸内環境を改善し、間接的に便秘を改善すると考えられています。
もちろん、腸内環境を改善することで、便秘の改善だけではなく、美容効果や免疫力の向上など、健康面に幅広いメリットがあると考えられます

シリカ(ケイ素)で便秘を改善!

今回はシリカによる腸内環境の改善効果とそれに伴う便秘改善について紹介しました。
シリカはまだまだマイナーな栄養素のひとつですが、徐々にその効果が解明されつつあります。
健康に興味があるという方は、食生活にシリカを取り入れてみてはいかがでしょうか。

Twitterでフォローしよう
タイトルとURLをコピーしました